大東市が発信している災害情報とハザードマップの活用方法とは?

ブログ画像1

 

大東市では頻発している自然災害に備え、市民に向けたさまざまな災害情報を発信しています。

 

緊急時はもちろんのこと、日頃の防災対策にも参考になる情報ばかりです。

 

そこで大東市にお住まいの方へ、大東市が発信しているハザードマップと防災ネットの活用方法をご紹介します。

 

【大東市の災害情報:ハザードマップの活用法】

 

ハザードマップとは地震や津波などの自然災害が発生したときの、想定される被害規模や範囲を示した地図です。

 

大東市では「大東市総合防災マップ」で、エリアごとに詳細地図を公開しています。

 

このマップでは大阪府の洪水リスク表示図に基づいて、浸水想定や土砂災害警戒区域の情報を公開しています。

 

近年増加している豪雨被害に備え、自宅周辺の浸水リスクなどを確認しておきましょう。

 

<地震ハザードマップ>

 

大東市の地震ハザードマップでは、予測される震度分布図を確認できます。

 

たとえば30年以内に70%から80%の確率で発生するとされる南海トラフ巨大地震では、市内のほとんどのエリアで震度6弱の揺れが想定されています。

 

さらに生駒断層帯地震は、最大で震度7の被害が出る予測です。

 

大阪府全域に大きな被害が発生するため、あらかじめ自分が住むエリアの避難経路や避難所を確認しておきましょう。

 

<避難経路を確認する>

 

大東市には、土砂災害警戒区域に指定されたエリアがあります。

 

土石流や崖崩れのリスクがある範囲もハザードマップに表示されているので、災害発生時には寸断されるリスクのある道路も確認できます。

 

また活断層もあるので、道路の陥没などで通行不能になることも想定されるでしょう。

 

そこで避難経路を確認する際は、複数の避難ルートを想定しておくと安心ですね。

 

【大東市の災害情報が確認できる防災ネット】

 

大東市ではおおさか防災ネットを通じて、さまざまな災害情報を発信しています。

 

避難勧告や避難指示のほか、緊急情報も防災ネットで確認が可能です。

 

またおおさか防災ネットでは、鉄道の運行状況も確認できまするため、悪天候時にも活用できるポータルサイトとなっております。

 

<防災ネットで最新情報の確認がオススメ>

 

2020年7月に発生した九州豪雨でも、大規模な浸水被害が出たエリアはハザードマップの予測区域と重なりました。

 

自然災害が発生した際は、防災ネットで最新情報を確認しながら、ハザードマップを参考にして迅速な避難を心がけましょう。

 

【まとめ】

 

大東市が提供している、災害情報について紹介しました。

 

突然やってくる地震や豪雨などから命を守るため、最新情報を活用して万が一に備えましょう。

 

私たちハウスドゥ住道店では、大阪府大東市の一戸建て、マンション、土地を扱っています。

 

地域密着型なので、あなたの住みたいお部屋がきっと見つかります!

 

売却相談もおこなっていますので、不動産を売りたい方はお気軽にお問い合わせください。

はじめての方もご安心ください。経験豊富なスタッフが、
物件探しのノウハウや資金計画まで丁寧にアドバイスさせて頂きます!

電話で問合せ

072-875-2468

定休日:年中無休
営業時間:10:00~20:00

ページトップ

ページトップ